商品全般について
Q1賞味期限はどれくらいですか?
ごま油各製品の賞味期限は以下のようになります。なお、ごま油の賞味期限は未開封の状態で下記の通りです。
-
ごま油
純正ごま油
純正ごま油(濃口)瓶:2年
PET:1.5年かどやの太白ごま油 PET:1.5年 -
らー油
ごまらー油 2年
Q2賞味期限が過ぎてしまった製品は、食べられますか?
改正JAS法に示される「賞味期限」という用語の定義を要約すると、加工食品においては「未開封状態で、表示された保存方法で保存された場合に、その製品のすべての品質特性が十分保持しうると認められる期間」ということです。つまり「おいしく食べられる期間」のことであり「食べられなくなる期間」のことではありません。 特に、ごま油は食用油の中では、酸化安定性の良い油として知られており、賞味期限はある程度の余裕をもって設けられていますので、賞味期限が切れても直ぐに食べられなくなるものでもありません。
Q3開封後は、どれくらいもちますか?
Q4原料ごまの産地はどこですか?
主な産地例
ごま油 | 主にアフリカ(主に、ナイジェリア、ブルキナファソ、タンザニア) |
---|---|
白ごま | 主にアフリカ(主にナイジェリア・エチオピア)、中南米(主にパラグアイ)、アメリカ |
黒ごま | 主にミャンマー、中南米(パラグアイ、メキシコ) |
Q5農薬の問題が心配です
弊社は、原料ごまを使用する前に、受入検査を行っております。受入検査は、原料ごまの全ロットを対象に公的機関(第三者機関)にて残留農薬検査を行い、その結果により受入の可否を判断し、安全性を確認しております。
また、海外から日本に入国する際には、検疫所によるモニタリング検査が実施され、安全な食品だけが入国できるという国の管理体制が敷かれています。
更に、(社)日本植物油協会では、年に一度、各油糧穀物について、公的機関による主要産地の農薬検査の取り組みも行われています。
かどやのごま油及び食品ごまは、何重ものチェック体制の下に製造された安全な製品ですので、安心してお召し上がりください。
Q6通販可能な商品を注文したい
Q7通販商品(ごまセサミン等)の定期購入について
ごま油について
Q8油の上手な保存方法は?
コンロ下の収納スペースや戸棚の暗い所など、普段開け閉めがあり、湿気や熱のこもらない場所で、常温(20℃±5)の暗い場所での保存をおすすめしております。
2.温度の高いところは避ける
ガスコンロのそばなど、温度が高くなる場所には置かないでください。
3.空気になるべく触れさせない
開封後はしっかり蓋をして、まっすぐ立てて置いてください。
4.揚げ物に使用したあとは、すぐにカスをとる
揚げカスをそのままにすると油の酸化が進みます。 使い終わったらすぐに、こし器などでカスを取り除き、密閉できる容器に移して保存してください。
※油分の凍結や気温差による結露の心配がある為、弊社では全商品、冷蔵・冷凍保管をおすすめしておりません。
できるだけお早めにお召し上がり頂くことをおすすめいたします。
Q9油が劣化するとどうなりますか?
また、強い光などにより油の色が退色する場合もあります。
揚げ物などに使用した場合、劣化すると油の粘度が上がったり、揚げ泡が消え難くなったりします。
Q10純正ごま油は加熱しないで生のままで食べられますか?
ドレッシングの材料にしたり、味噌汁や中華スープ、納豆、冷やっこ、漬け物に数滴たらしたり、刺身の漬け込みやお肉の臭み消しに活用したりするなどの様々な使い方があります。
Q11純正ごま油は、ごま油以外の原材料や添加物を使用しているのですか?
Q12ごま油のビンの内側や底に粒々がある(沈殿物がある、分離しているように見える)
そこで、ごま油の製造工程では搾油後のごま油を一定期間以上静置することで油に溶けていた成分を析出させ、フィルターを通して微細な析出物を取り除いた上で製品化しています。このため、製造直後のごま油は清澄な状態ですが、製品にしてからも徐々にごま油中の成分が析出することがあります。このような析出物(澱)は、醤油やワインなどでも時間経過に伴って生じることがあると知られています。
また、澱の出方や析出量は製品ロットや保存環境によっても様々です。ごま油が濁って見えたり、容器の下部に「もやもや」とした霞状のものとして見えたり、沈殿物が分離しているように見えたりする場合もあります。いずれの場合でも、澱はごま由来の成分ですので、澱が析出したからといって品質異常という訳ではありません。 ただし、澱自体に問題はなくても、古い油は油そのものが酸化している可能性がありますので、ご注意ください。賞味期限に関連することは、Q1. Q2. Q3.に説明していますので、ご参照ください。
-
容器の下部に「もやもや」とした霞上の澱
Q13ごま油の色が透き通って、サラサラな状態ではなく、白くドロッとしています。白い粒々の状態が見られます。いつもより風味が弱いようにも感じます。
一方、ごま油の香りに関しては、凍結したごま油は、温度が低くなっているため、常温よりもごま油の香り成分の揮発(ごま油の香りが飛ぶこと)が低下し、ごま油の香りが感じられにくくなります。ごま油の温度が常温に戻れば、いつものごま油の香りに戻りますが、開封後の保管状況や保管期間によっては、ごま油の風味の低下が起きている場合もあります。
開封後の使用の目安は1~2ヶ月です。
開封後はキャップをしっかりと閉めて、涼しく暗い場所※で保管してください。冷蔵庫で保存する必要はありません。(※ごま油の保存方法はQ.8をご参照ください。)
-
底部拡大
-
側面拡大
Q14「純正ごま油」と「純正ごま油(濃口)」の違いは何ですか?
家庭用では「純正ごま油(濃口)」という製品名、業務用では「銀印ごま油(濃口)」という製品名で販売しおります。
Q15「純正ごま油」と「かどやの太白ごま油」の製造方法を教えて下さい。
純正ごま油(圧搾抽出油) | 機械で圧力をかけて搾る圧搾法と溶剤を使用して搾る抽出法を併用した方法を採用しております。抽出法は多くの植物油脂で採用されている一般的な製造方法です。 まず初めに、圧搾法によって原料中の油の大部分を搾油し、引き続いて圧搾法だけでは採りきれなかった油分を、溶剤を用いて抽出します。 抽出したごま油は、そのまま使用することなく、精製処理(脱酸、脱色、脱臭など)を行なった後、圧搾法で得られたごま油の色や香味などの品質調整の為に配合しております。 抽出法で使用される溶剤は最終製品には残留しませんので、ご安心してご使用頂けます。 |
---|
かどやの太白ごま油(圧搾精製油) | 原料ごまを蒸煮(ジョウシャ)し、焙煎をせずに圧搾法で搾油された後、不純物を除去する精製処理(脱酸、脱色、脱臭など)を行っております。 |
---|
Q16「純正ごま油」と「健やかごま油」の違いは何ですか?
製造工程は、通常のごま油とは分けて別々に製造しております。
食品ごまについて
Q17ごま製品にはどんな種類があって、何が違うの?
洗いごま | 生のごまを水洗いして、乾燥させたもの |
---|---|
皮むきごま(みがきごま) | ごまの皮を除いて、乾燥させたもの |
いりごま | 生のごまを水洗いして、煎ったもの |
すりごま | いりごまをすったもの |
ねりごま(ごまペースト・あたりごま) | 皮付き又は皮むきのいりごまをとろりとなるまでペースト状にすりつぶしたもの |
Q18ねりごまの上に水のような油が浮いています。
ごまは約半分以上が油分で出来ています。弊社のねりごまは、煎ったごまをそのまますりつぶしてペースト状にしたもので、時間の経過と共に、比重の大きい実や皮などの固形分が下へ、比重の軽い油が上に分離してしまい沈降した固形分が硬くなります。
弊社のねりごまは、添加物を使用していないごま100%の製品のため、油分の分離は避けられない現象となります。
~油分の分離の対策~
使用する度に、乾いたスプーンで少しずつ混ぜると、柔らかくなり、分離を抑制することができます。 かき混ぜる際は、油などが飛び散らないようにお気を付け下さい。
-
油分の分離の一例
Q19ねりごまは開封した後は冷蔵庫に入れなくても大丈夫ですか?
冷蔵庫で保存することをおすすめしていない理由は、冷蔵庫から出した際の温度差により結露が生じ、腐敗やカビの発生の原因になるためです。
また、冷蔵庫に保存すると分離した油分が凍って白濁したり、固化することがあります。
ごまと健康について
Q20ごまが体に良いと聞くけど何が良いの?
ごま大さじ2杯(12g)の中には牛乳(133cc)のカルシウム、ホウレン草(生)約59g分の鉄分、ゴボウ約26g分の食物繊維、西洋かぼちゃ約56g分のビタミンE、が含まれています。
また、ごまには、「ゴマリグナン」というごま特有の成分が含まれており、抗酸化性を発揮して体のサビを防いでくれるといわれています。詳しくは、【Q21】を参照してください。
Q21体のサビを防ぐごまの成分(ゴマリグナン)について教えて。
Q22ごまは一日にどれくらい食べれば良いの?
Q23カロリーについて
「七訂増補日本食品標準成分表」より
可食部100g当たり
ごま油 | 食品ごま | |||
---|---|---|---|---|
いりごま | むきごま | |||
食品番号 | 14002 | 05018 | 05019 | |
エネルギー | kcal | 921 | 599 | 603 |
kJ | 3853 | 2506 | 2523 |
※Tr(トレース)は、含まれているが最少記載量に達していないことを示す。
容器について
Q24キャップの開け方
容器をテーブルなどの平らな所に置いて、片方の手でしっかりと支えます。
もう一方の手の人差し指をリングに入れ、親指をキャップの側面に添えて、矢印の注ぎ口方向斜め45度に、手前方向に引いて下さい。
(※真上に引いたり、逆方向に引いたりすると、硬い、開け難いと感じられることがございます。)
キャップの開け方
容器を平らなテーブルなどの上に置いて、滑らないように十分気をつけて行ってください
-
1.中栓の矢印の方向を確認する
-
2.人差し指をリングにいれ、親指をキャップの側面に添える
-
3.矢印の注ぎ口方向斜め45度に手前の方向に引く
Q25使用後のキャップの外し方
2.もう一方の手で上蓋のつけ根を持ってねじらないようにまっすぐ下側に引き切ります。
(ねじって下側に引き裂くと、上蓋がちぎれてしまう危険性があります)
3.引き切ったキャップを持ったまま、キャップ側面の切り込み線に沿って反時計回りに止まるまで引き裂いてください。
4.止まった所で上に引き抜いてください。
コツとしましては、キャップ側面に沿って反時計回りに引き裂いた後、上蓋を持ったまま上に引き上げるのではなく、引き裂いて止まった箇所の付け根部分に手を持ち替えてから引き上げることで上蓋が切れずに、上手に取り外す事ができると思いますのでお試しください。
使用後のキャップの外し方
容器をしっかり固定し、滑らないように十分気をつけて行ってください
-
上蓋のつけ根にはキャップを外すための剥離線が入っています。剥離線は緑色の点線が示す切り込みです。
-
1.剥離線に沿って切り込みを入れる
親指のつけ根のもり上がっているところを当てると力が入りやすい
-
まっすぐ下に引き切る
-
2.切り込み線に沿って反時計回りに引き裂いていく
反時計回りに引き裂く
止まるまで引き裂く
-
3.上に引き抜く
蓋を押さえながら、
根元からぐるっとキャップを外す
メールでのお問合わせ
お問合わせフォームにて受け付けております。
お電話でのお問合わせ
フリーダイヤルにて受け付けております。
平日9:00~17:00
(土日祝日、年末年始休日を除く)
通信販売についての
お問合わせ
お問合わせフォームにて受け付けております。