野菜の摂取の目標量は 350g と言われていますが、
日本の野菜の平均摂取量は平均 270g 程度です。
ですが、実際の野菜の平均摂取量は、
年代によってもかなり差があるようです。
野菜の目標量を摂る場合は、
自分の食生活にあわせてレシピを選ぶ必要がありそうですね。
そう思う方は多いのではないでしょうか。
農林水産省では、
野菜の消費拡大を推進するため、
摂取1日350gを目指す
「野菜を食べようプロジェクト」
を実施しています。
かどや製油は「野菜を食べようプロジェクト」に参画し、
皆さんの健康な食生活をサポートします!
野菜不足について徹底リサーチ!!
野菜と相性抜群の“ごま油”を使ったレシピをご紹介します!
隊長の「かどごま」のトリセツ
- なまえ
- かどごま
- 見た目
- 2頭身の頭が四角いゴマフアザラシ
- 性 格
- 好奇心旺盛、食いしん坊で何でも食べる
おっちょこちょいがゆえに失敗してしまうことも多々ある - 行 動
- 口下手であまりしゃべらないが、
突然核心をつくことを言ったりする - 特 技
- 料理を見ると、どのごま油が合うか教えてくれる
「かどごま調査隊」
の調査レポート
調査内容
野菜不足を強く実感しているのは誰?
野菜不足を補うためにしていることは?
野菜不足を強く実感している方々の、
「野菜を使ったメニュー」や
「食生活の悩み」を調査します!
野菜不足を強く実感しているのは誰? ※各年代:n=1,000s
野菜不足を補うためにしていることは? ※n=5,000s
第1位
30代
66.5%
第1位
自宅で野菜を多く使った
メニューを作る
57.4%
第2位
50代
63.2%
第2位
野菜飲料や青汁・
スムージーを購入して飲む
15.3%
第3位
40代
61.6%
第3位
外食や中食で野菜を
多く摂れるメニューを選ぶ
12.6%
野菜不足実感度が最も高いのは
『子育てママ!』
野菜不足実感度
73.7%
「自宅で野菜を多く使った
メニューを作る」割合が
最も高い年代は
『50代!』
自宅で野菜を多く使った
メニューを作る割合
70.0%
野菜不足実感度が特に高かった
「子育てママ」「50代」を
さらに深く調査!!
みなさんも、一緒にみてみましょう!
- ●子どもに食べてもらうため、日々試行錯誤している
- ●野菜の栄養素を無駄にしたくない
- ●野菜の価格が高い
- ●冷蔵庫に使い忘れた野菜が余りがち
- ●野菜が食べきれずに余ってしまう
- ●野菜を無駄にしたくない
- ●野菜の栄養素を無駄にしたくない
- ●使う野菜の品目を増やしたい
※各:n=200s
第1位
子どもに野菜をおいしく
食べてもらえる
54.0%
第1位
食材を無駄なく使える
58.0%
第2位
材料費を抑えられる
40.5%
第2位
旬の野菜を使っている
54.0%
第3位
時 短
12.6%
第3位
材料費を抑えられる/
頻繁に食事に出ても飽きない味
52.0%
※各:n=200s
第1位
免疫力をつけたい
54.0%
第1位
免疫力をつけたい
57.5%
第2位
健康的な
からだづくりをしたい
40.5%
第2位
健康的な
からだづくりをしたい
51.5%
第3位
日々のストレスを
解消したい
30.9%
第3位
年を重ねても
若々しい身体でいたい
50.0%
まとめ
免疫力をつけたい、健康的なからだづくりをしたいが共通して高い!
健康な身体でいることは誰にとっても大切なことですよね!ときには自分の身体のことも考えて、
ストレス発散をして、ケアしましょう!
年を重ねても若々しい身体でいたい
という想いが強い!
いつまでも若々しく、とても素敵です!
ごま油と野菜をおいしく摂って、
その手助けをさせてください!
調査概要
- 調査名
- 野菜不足に関する調査
- 調査時期
- 2022年10月4日(火)~5日(水)
- 調査手法
- インターネットリサーチ
- 調査機関
- かどや製油調べ
- 調査対象
- 事前調査:20歳~69歳の女性 5,000人(各年代1,000人ずつ)
本調査:計400人(中学生までの子どもがいるお母さん 200人・50代の女性 200人)
「かどごま調査隊」の徹底リサーチをもとに、
“野菜ソムリエ”の鵜藤 佳奈さん・大西 真由美さんが、
かどやの太白ごま油を使った美味しくて栄養満点のレシピをご提案!!
レシピ考案者のご紹介
鵜藤 佳奈さん(うとう かな)
- プロフィール
-
資格取得後、青果店にて野菜・果物と触れ合う毎日を過ごしながら、メディア出演や講師など幅広い分野で活躍する野菜ソムリエ。
美容クリニック勤務経験も生かし、美容の観点も含めた野菜・果物の魅力を伝えている。 - 保有資格
-
●日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ
●ベジフルビューティーセルフアドバイザー
●ジュニア食育マスター ●パーソナルカラリスト
大西 真由美さん(おおにし まゆみ)
- プロフィール
- 食育活動で野菜嫌いを心配するお母さんの質問が多いことから野菜ソムリエを目指す。季節の野菜を使った料理教室で野菜・果物の魅力を伝えるほか、講義、レシピ提案、子育て家族対象の食育講座にも力を入れている。
- 保有資格
-
●日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ
●冷凍生活アドバイザー
βカロテン・ビタミンCがしっかりとれる
まるごとピーマンの揚げシュウマイ
レシピ開発者:
野菜ソムリエプロ 鵜藤 佳奈
- 一人あたりの野菜摂取量目安
- 110g程度
- 特にオススメ
- 小さなお子様がいる家庭
おすすめ野菜「ピーマン」
- ・ピーマンに含まれるビタミンCは加熱に強く、無駄なく摂ることができます。
- ・ピーマンに含まれるβカロテンは、油と組み合わせると吸収率がアップします。
かどやの太白ごま油を使うメリット
- ・油で、ピーマンの苦味をマスキングして食べやすさをアップします。
- ・油臭さやべたつきが気になりにくいので、揚げ焼きにぴったりです。
- ・時間が経って冷めても美味しさが長持ちします。
こどもにも食べやすく
- ・ピーマンは、細かくカットしない方が苦味が出にくく甘みが引き立ちます。
- ・肉や魚などのたんぱく質と一緒に調理することで、ピーマン特有の香りや苦味が気になりにくくなります。
- ・薄くつけた片栗粉の揚げ衣で食感をプラスします。
材料(2人分)
ピーマン | 6個(約180g) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ぶたひき肉 | 150g | ||||||
キャベツ | 20g | ||||||
玉ねぎ ※市販の冷凍『みじん切り玉ねぎ』でもOK。 | 20g | ||||||
片栗粉 | 大さじ 1 | ||||||
A
|
|||||||
かどやの太白ごま油 | 大さじ 4 | ||||||
【トッピング用】 いりごま(白・黒) | 適量 |
作り方(所要時間:約20分)
下準備
-
ピーマンは縦に半分~1/3に切って、一番上側のものはヘタと種を取ります。
- ・ピーマンが安定して立たない時は、凹凸部分を包丁で少し削いで平らにします。削いだ部分はみじん切りにして、肉だねに入れます。
- ・ヘタは内側のつながっている3か所に切れ目を入れて外側から押すと簡単に取れます。
- キャベツ、玉ねぎはみじん切りにします。
-
ポリ袋にピーマン、片栗粉を入れ、空気で膨らませて口を閉じ、軽く振ります。
ピーマンに粉が付いたらバットなどに並べておきます。- ・袋から取り出すときは粉がなるべく取れないように、そっと取り出します。
レシピ工程
-
1
ボウルに、豚ひき肉、みじん切りにしたキャベツ、玉ねぎとAを入れ、大きめのスプーンで粘り気が出るまで混ぜます。
- ・手で練らなくても大丈夫!手を汚さずに調理できます。
-
2
粉が付いたピーマンに③を詰め、かどやの太白ごま油をひいたフライパンに並べます。
-
3
フライパンを弱めの中火にかけて蓋をして、5分たったら蓋を取って中火にし、転がすように揚げ焼きにします。ピーマンがしんなりして、竹串を刺して透明な肉汁がでてきたら取り出します。
-
4
④を盛り付け、いりごま(白・黒)をトッピングします。
- ・お好みで酢醤油、辛子醤油などをつける。
アドバイス
- ・肉だねを混ぜる時、大きめスプーンで混ぜると手が汚れません。
- ・片栗粉をまぶす時はポリ袋で!ピーマンの内側にもまんべんなくまぶすことができるので、肉だねがはがれにくい効果も。
食欲増進が期待できる
だいこん餅
レシピ開発者:
野菜ソムリエプロ 大西 真由美
- 一人あたりの野菜摂取量目安
- 100g程度
- 特にオススメ
- 小さなお子様がいる家庭
大西 真由美(おおにし まゆみ)
野菜ソムリエ 大西 真由美より
酸化しにくいかどやの太白ごま油で焼くことで、冷めても美味しく食べられ、ベタつきもなくさっぱりとした味わいです♪
おすすめ野菜「大根」
- ・大根に含まれるアリルイソチオシアネートは食欲増進、消化促進効果も。
- ・大根は食物繊維が含まれており、便秘解消にも期待できます。
かどやの太白ごま油を使うメリット
- ・冷めても美味しく食べられ、ベタつきもなくさっぱりとした味わいに。
- ・ごま特有の成分セサミンは血中コレステロールを下げる効果が期待できるため、
ヘルシーなおやつになります。
こどもにも食べやすく
- ・だいこん餅を作るときは大根上部の甘い部位を使うのがおすすめ!
- ・大根をすりおろす時は、やさしく円を描くようにすりおろすと辛みが出にくいです。
- ・混ぜたりトッピングしたりは、子どもと楽しみながらできます。
材料(2人分 ※4個分)
だいこん | 200g | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A
|
|||||||||||||
かどや太白ごま油 | 大さじ1 | ||||||||||||
B
|
|||||||||||||
【きな粉】 ※混ぜあわせておきます。 | |||||||||||||
きな粉 ※個包装されている市販のものでもOK。 | 大さじ2 | ||||||||||||
砂糖 | 大さじ1 |
作り方(所要時間:約25分)
下準備
-
だいこんはピーラーで皮を薄く剥きすりおろします。
- ・だいこんの水分は捨てずに使用します。
- きな粉と砂糖を混ぜ合わせます。
レシピ工程
-
1
下準備しただいこんに材料Aを入れ、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ、生地を作ります。
- ・生地がゆるい場合は片栗粉と小麦粉を小さじ1ずつ加えて調整します。スプーンですくってゆっくり落ちるくらいの固さが目安です。
-
2
フライパンにかどやの太白ごま油を入れ中火で熱し、①の生地の1/4等分づつをスプーンで丸くととのえながら入れ、焼き色がつくまで焼きます。
- ・1/4個の場合は、1個だいたい7㎝程。生地がやわらかいので、小さ目にすることや、大きく焼いて切り分けることも可能です。
-
3
【みたらし餡】の材料Bを耐熱容器に入れ、溶かし合わせ電子レンジ(500w)30秒加熱し取り出し混ぜます。さらに、30秒加熱し混ぜます。
- ・とろみがつかない場合は、さらに追加で(500w)30秒加熱します。
-
4
器に②を盛り付け、③ときな粉をお好みでかけます。
アドバイス
- ・大根に含まれる栄養成分は時間がたつと減少するので、すりおろしたら早めに調理するのがおすすめです。
- ・すりおろした後のおろし汁は、味噌汁などの汁物に入れて利用すれば無駄なく使用可能できます。
- ・すりおろした大根にニンジンを加えると彩りと栄養価がアップします。
- ・冷めてもレンジで20秒温めるとモチモチ食感が再現できます。
キャベツとブロッコリーと鶏肉の豆乳シチュー
レシピ開発者:
野菜ソムリエプロ 大西 真由美
- 一人あたりの野菜摂取量目安
- 115g程度
- 特にオススメ
- 50代の夫婦
大西 真由美(おおにし まゆみ)
野菜ソムリエ 大西 真由美より
バターを使わないあっさり、ヘルシーな味わい。大豆製品に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きがあり、ホルモンバランスの乱れによる不調や、更年期障害の緩和を期待できます。また、しょうがを入れることで体を温める効果も期待でき、女性に優しい一品と言えますね♪
おすすめ野菜「キャベツ」「ブロッコリー」
- ・キャベツに含まれるビタミンUには胃粘膜の修復作用があります。さらに、ビタミンCやカルシウムも含んでいます。
- ・ブロッコリーに含まれるビタミンA(β-カロテン)、C、Eには、免疫力アップやアンチエイジング効果があります。さらに、肝機能の改善が期待されるスルフォラファンも含んでいます。※β-カロテンは、体内でビタミンAに変換されます。
かどやの太白ごま油を使うメリット
- ・バターを使わないため、あっさりとヘルシーに仕上がります。
- ・ブロッコリーに含まれるビタミンA(β-カロテン)は、油と一緒に摂ると吸収率がアップします。
他にもヘルシー要素がいっぱい
- ・大豆製品に含まれる大豆イソフラボンは、ホルモンバランスの乱れによる不調や、更年期障害の緩和に期待できる女性の味方です。
- ・しょうがを入れることで体を温める効果にも期待できます。
材料(2人分)
鶏もも肉 ※鶏もも肉をむね肉に変えるとカロリーダウンでさらにヘルシー。 | 200g | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
塩 | 小さじ1/4 | ||||||
こしょう | 少々 | ||||||
キャベツ | 3枚(100g) | ||||||
ブロッコリー | 70g | ||||||
玉ねぎ | 1/4個(60g) | ||||||
かどやの太白ごま油 | 小さじ2 | ||||||
水 | 200ml | ||||||
A
|
作り方(所要時間:約25分)
下準備
- 鶏もも肉はひと口大に切りポリ袋に入れ、塩小さじ1/4とこしょうをまぶし、全体にもみ込みます。
- ブロッコリーは小房に分けて1分茹で、ザルに上げます。
- キャベツと玉ねぎは3cm~4cm四方に切ります。
- 【A】はよく混ぜ合わせておきます。
レシピ工程
-
1
厚手の鍋にかどやの太白ごま油を入れ熱し、鶏もも肉を皮目から入れて中火で両面に焼き色をつけます。焼き色がついたら玉ねぎを入れ炒めます。玉ねぎがしんなりしたらキャベツを入れ、水を入れます。煮立ったら弱火にし、5分煮ます。
-
2
①に【A】を入れ、煮立てないように弱火でゆらゆらと10分煮ます。
- ・煮立てるとダマが出来ます
-
3
食べる直前に茹でたブロッコリーを入れ、お皿に盛ります。
アドバイス
- ・カットしたキャベツを冷凍しておけば調理の時に早く柔らかくなり時短になります。
- ・市販の冷凍ブロッコリーを合わせて使うのもおすすめ。
もやしとブロッコリーのガレット風
レシピ開発者:
野菜ソムリエプロ 鵜藤 佳奈
- 一人あたりの野菜摂取量目安
- 275g程度
- 特にオススメ
- 小さなお子様がいる家庭
鵜藤 佳奈(うとう かな)
野菜ソムリエ 鵜藤 佳奈より
外はカリカリ、中はもやしがシャキシャキ、チーズがトロリ、モチモチ。いろいろな食感が楽しめる簡単レシピです。かどやの太白ごま油を使用することで、時間が経っても油臭くならないのがポイント。仕事や塾、部活などで、家族の食事時間がズレてしまった時にも、美味しさがキープできてうれしいですね♪
おすすめ野菜「もやし」「ブロッコリー」
- ・もやしは、カルシウム、カリウム、ビタミンC、葉酸、ビタミンB1、アスパラギン酸などの栄養をバランスよく含みます。
- ・ブロッコリーに含まれるビタミンA(β-カロテン)、C、Eには、免疫力をアップやアンチエイジング効果があります。さらに、肝機能の改善が期待されるスルフォラファンも含んでいます。※β-カロテンは、体内でビタミンAに変換されます。
かどやの太白ごま油を使うメリット
- ・サクサクした食感に仕上がるため、ガレット風に焼き上げる本レシピにぴったりです。
- ・時間が経っても油臭くならず、美味しさがキープできます。
こどもにも食べやすく
- ・外はカリカリ、中はもやしがシャキシャキ、チーズがトロリ、モチモチ。
いろいろな食感が楽しめます。
材料(2人分 ※2枚分)
もやし | 1袋(200~250g) |
---|---|
ブロッコリー ※市販の冷凍『ブロッコリー』でもOK。 | 1個(約300g) |
スライスベーコン | 60g |
ピザ用チーズ | 80g |
顆粒コンソメ | 小さじ1×2 |
片栗粉 | 大さじ2×2 |
かどやの太白ごま油 | 大さじ1×2 |
【仕上げ用】 | |
かどやの太白ごま油 | 大さじ1×2 |
(お好みで)ケチャップ等 ※大人はたっぷりの黒胡椒がおすすめ! ※他、スイートチリソース+マヨネーズやお好みソースも〇 | 適量 |
※フライパンは26~28cm位の大きさが作りやすいです。 |
作り方(所要時間:約20分)
下準備
- ブロッコリーは、茎外側の硬い部分を切り落とし、1cm弱の拍子木切りにします。
花蕾は小房に分け、さらに薄切りにします。 - スライスベーコンは1cmの短冊切りにします。
- 2枚分の材料なので、ポリ袋を2枚準備します。
レシピ工程
-
1
各ポリ袋に、もやし、ブロッコリー、スライスベーコン、ピザ用チーズ、顆粒コンソメ、片栗粉を半量ずつ分けて入れ、空気で膨らませて口を閉じ、軽く振ります。
- ・材料に、コンソメと片栗粉がまんべんなくまぶされるように振ります。
-
2
(1枚ずつ作ります)フライパンにかどやの太白ごま油大さじ1を入れて、弱めの中火にかけ、油が温まったら①を入れて広げます。
- ・なるべく平らになるように形を整えましょう。
- ・小さなお子様用に、少量ずつ数枚に分けて焼いても〇
-
3
フライ返しなどでそっと押し付けるように5分ほど焼きます。焼き色がついたら、裏表を返して同様に5分焼きます。
- ・大きめのフライ返しや、皿や蓋を使って裏表を返すと崩れにくいです。
-
4
仕上げ用のかどやの太白ごま油を、フライパンのふちから回しかけ、火を強めてカリッとさせ、皿に盛りつけて出来上がりです。(2枚目は、フライパンを軽くペーパータオルで拭き、②~④の手順を繰り返します)
アドバイス
- ・ブロッコリーの茎は、周りの硬い皮を切り落としてから使います。葉が付いている場合も、切り落として一緒に使いましょう。茎は蕾の部分よりビタミンCやカリウム、カルシウムを多く含み、糖分も多くほんのり甘みがあります。
- ・ポリ袋を使って材料と調味料を混ぜ合わせるので、ボウルなどの洗い物がなく、時短調理が可能です。
野菜たっぷりで栄養価の高い
野菜ザクザクスパニッシュオムレツ
レシピ開発者:
野菜ソムリエプロ 大西 真由美
- 一人あたりの野菜摂取量目安
- 110g程度
- 特にオススメ
- 50代の夫婦
大西 真由美(おおにし まゆみ)
野菜ソムリエ 大西 真由美より
スパニッシュオムレツでは、オリーブオイルを使うことが多いですが、かどやの太白ごま油を使うことでさっぱりとした仕上がりに。フライパン1つでしっかり野菜と栄養を摂って頂けます◎
おすすめ野菜「小松菜」
- ・小松菜は、骨や歯の健康に役立つカルシウムを含み、その含有量はほうれん草の3倍です。
カリウムや鉄も含まれるので、高血圧や貧血の予防効果も。
かどやの太白ごま油を使うメリット
- ・スパニッシュオムレツではオリーブオイルを使うことが多いですが、独特の香りやクセがなく無臭でさらりとしたかどやの太白ごま油で食材を炒めることでさっぱりとした出来上がりに。
- ・かどやの太白ごま油は、クセがないので多めに使うと卵の焼き上がりがしっとりとします。口あたりも滑らかで、冷めた後、電子レンジなどで再加熱してもしっとりのままです。
他にもヘルシー要素がいっぱい
- ・スパニッシュオムレツの具材で使われることの多いジャガイモを火の通りやすい食材に替え、生のままだと量のとりにくい野菜をたっぷり加えることで一皿の野菜量をふやしています。
材料(2人分)
玉ねぎ | 1/4個(50g) |
---|---|
キャベツ | 2枚(100g) |
小松菜 | 1/4袋(70g) |
ベーコン | 2枚 |
塩 | 小さじ1/4 |
ピザ用チーズ | 20g |
卵(Mサイズ) | 3個 |
こしょう | 少々 |
かどやの太白ごま油 | 大さじ1と小さじ2 |
ドライパセリ(飾り用) | 適量 |
ケチャップ(お好み) | お好みの量 |
作り方(所要時間:約20分)
下準備
- 野菜は包丁で食べやすい大きさにザクザク切っておきます。
(玉ねぎ、キャベツは3mm、小松菜は1.5cm程度) -
ベーコンは1cm幅に切ります。
- ・下準備しておけばあとはフライパン1つで焼くだけです。
- ボールに卵を割り入れ泡立て器で混ぜた後チーズとこしょうを加え混ぜ合わせておきます。
レシピ工程
-
1
フライパンにかどやの太白ごま油大さじ1を入れ、中火で玉ねぎ、キャベツ、小松菜の順に塩を少しずつ入れ、炒めた後ベーコンを加え炒めます。
- ・炒める前は野菜が多くフライパンからはみ出る感じがしますが、すぐにかさが減り、しんなりするので大丈夫です!
-
2
②の具材をフライパンの端に寄せて、かどやの太白ごま油小さじ2をフライパンの底に広がるようにひき、具材を平らにならして卵を流し入れます。
-
3
フライパンのふちの具材がフツフツし始めたら弱火にして蓋をし、5分蒸し焼きにします。
- ・表面の卵が固まっていればOK
-
4
お皿に盛りパセリをかけ、お好みでケチャップをつけていただきます。
アドバイス
- ・野菜を切る大きさは目安で、ざっくり切ってOK。野菜を簡単にザクザク切って、フライパン1つで仕上がる1品です。
- ・卵焼き用のフライパンで長方形に焼き四角にカットすればお弁当にも重宝します。
アボカドとバナナのジェラート
レシピ開発者:
野菜ソムリエプロ 鵜藤 佳奈
- 一人あたりの野菜摂取量目安
- 60g程度
- 特にオススメ
- 小さなお子様がいる家庭
鵜藤 佳奈(うとう かな)
野菜ソムリエ 鵜藤 佳奈より
クセがなく香りもない、かどやの太白ごま油を使用することで、乳脂肪分が無くても、コクがあり、滑らかな仕上がりに。美容ビタミンが豊富なアボカドに、豆腐を使った高たんぱくデザートでなので、食べ盛りの子どもにも、ヘルシー志向の大人にもおすすめの一品です♪
おすすめ野菜「アボカド」
- ・アボカドに含まれるオレイン酸は動脈硬化を予防・改善する効果が期待でき、α-リノレン酸は生活習慣病予防につながります。また、ビタミン・ミネラルや美容ビタミンが豊富です。
さらに、ビタミンK、銅、マグネシウムを含み、子どもの骨の成長を助ける働きにも期待できます。
かどやの太白ごま油を使うメリット
- ・乳脂肪分なしでアイスを作るときに大切なのが、コクを出し、なめらかな舌触りにしてくれる良質の油です。かどやの太白ごま油ならクセがなく香りもないのでおやつ作りにもぴったりです。
こどもにも食べやすく
- ・美容ビタミンが豊富なアボカドに、豆腐を使った高たんぱくデザートなので、子どもの補食にも、大人のリラックスタイムにもオススメ!
- ・溶けてもムースのような食感が楽しめるので、食べるのがゆっくりな小さなお子様でも安心です。
- ・製品不使用で、乳アレルギーをお持ちの方でも大丈夫です。
材料(2人分)
アボカド | 1個(約100~120g) |
---|---|
バナナ | 1本(約100g) |
絹ごし豆腐 | 100g |
かどやの太白ごま油 | 大さじ1 |
メープルシロップ | 大さじ3 |
直火焙煎 香ばしねりごま(白)またはレモン汁 | 小さじ1~2 |
作り方(所要時間:約10分 ※豆腐の水切り時間、冷凍庫で固める時間を除く)
下準備
- 絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包んで30分ほど水切りしておきます。
- 冷凍アボカド、冷凍バナナを使う際は、撹拌しやすいように半解凍にしておきます。
レシピ工程
-
1
材料をすべてブレンダーやフードプロセッサーでなめらかになるまで攪拌します。
-
2
①をバットなどに移して平らにならし、ラップをして冷凍庫で冷やし固めます。
- ・小さなお子様向けに、少量を取り分けて、シリコン製の製氷皿で型抜きのようにしても楽しいです。
-
3
完全に固まる前に(30分~1時間程度)で1度取り出して全体をかき混ぜます。
- ・冷凍された材料を使った時は30分、常温の材料の時は1時間を目安にしてください。(冷凍庫の状態や容器にもよります)
-
4
再度15分ほど冷凍庫に入れ、シャリっとする程度まで固まったら取り出して、器に盛り付けます。
- ・できるだけ当日中に食べた方が美味しいです
アドバイス
- ・ねりごま(白)を隠し味に使うとコクと甘みがアップ。また、レモン汁を足すと、さわやかな風味が加わり、色止め(アボカドのグリーンを保つ)の効果も。
- ・ナッツやドライフルーツ、グラノーラをトッピングすると、食感がプラスされ、より美味しくなります。
美味しくて健康なレシピの源、
それがごま油100%の
“かどやのごま油”
-
健やかごま油(特定保健用食品)
血清LDLコレステロールが気になる方へ
おいしく続ける「大さじ1杯 (14g)」の
ごま油習慣かどやの「健やかごま油」はごま油業界初のトクホのごま油です。普段ご使用の食用油と置きかえて、健康で豊かな食生活をお楽しみください。
●許可表示/本品はセサミン・セサモリンが含まれており、血清LDLコレステロールを減らすのを助けます。血清LDLコレステロールが高めの方におすすめします。
詳しく見る
●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 -
かどやの太白ごま油
料理が広がる、健康を支える。
“毎日使い”を楽しむごま油「かどやの太白ごま油」は、油の臭いやべたつきの少ない、クリアでヘルシーなごま油です。ごま特有の香りや風味のないごま油だから、食材のうまみをダイレクトに引き出してくれます。
詳しく見る
鵜藤 佳奈(うとう かな)
野菜ソムリエ 鵜藤 佳奈より
じつは大きくカットしたピーマンは苦みが出にくく、やさいそのものの甘みを楽しんで頂けます。また、βカロテン・ビタミンCもしっかりと摂取することができ、ボリュームもあるので、育ち盛りのお子さんにぴったりです♪